アフィリエイト広告の(ミス?)マッチング – AV女優とビジネスの神様

ニュースサイトやブログに張ってあるアフィリエイト広告って、ミスマッチがあるじゃないですか。例えば建設業界の批判記事のページに、そのページで叩かれている会社の広告が出ていたり(信頼と実績、ナントカ建設とか)。
今日は一見するとミスマッチだけど、よく考えてみると絶妙にマッチしている例を見つけた。

小鳥(a little bird): AV談義に花を咲かせなくてはならない地獄
このエントリー自体とても面白いのですけど、Amazonのアフィリエイト広告との組み合わせがまた面白い。2冊のうちの1冊がAV女優というのは、エントリーの内容とも親和性がある。でも2冊目が、、、ワラタ。

この本自体私も持っているし、良書だと思う。カスタマーレビューが35もついていることからも判ると思う。
そしてこのエントリーとは、表紙と本の題名が、エントリーの内容と絶妙なマッチングを起こしている。

……ビジネスの神様、こういうときは、いったいどのように反応したらいいんですか!?

…ビジネスの神様、助けてください(泣)。久しぶりに、本当にどう言葉を返せばいいのか判りません。

ビジネスの神様降臨、みたいな。

ブログのアフィリエイト広告はそのWebページをキーワード解析して、そのキーワードを含む商品を貼り付けているのだと思っていたのだが(例えばこのエントリーなんか判りやすい)。このブログの著者のセンスを考えると、ひょっとして一つ一つ選んでいるのかもしれない。

ブログタイプツマラナイ

フジテレビの新番組『ブログタイプ』を見たが、つまらない。
お笑い好きな人は楽しめるかもしれないが、お笑いで笑えない私にとっては退屈な内容になっている。

第一回目の内容があれですか。今後もあまり期待できないなぁ。そのうち放送作家がシナリオ書き出すのだろうな。

それに青木さやかのブログ。番組のために始めました感が漂っています。ブログタイトルが「こんな女、ムカつくっ!」って時点で、広がりが期待できないなぁ。

このエントリーを青木さやかと、ブログタイプのブログにトラックバック打つけど、すぐに消されるのだろうな。

Reference:

ミュージシャン小谷美紗子との出会い

突然ですが、私は小谷美紗子のファンです。今でも i を聞きながらこのエントリーを書いています。

ふと他のファンはどうやって小谷美紗子を知ったのか気になりました。どのような出会いのストーリーがあったのでしょうか?
というわけで、GREEの小谷美紗子掲示板にスレ立てました。タイトルは「小谷美紗子を知ったきっかけは何ですか?」。
そして、私の場合はこうです。ナツカシー。

1 : とも (32) : 2005/04/10 11:59:51
1998年のテレビドラマ『結婚前夜』のエンディングテーマ『The Stone』を聞いて

結婚前夜のストーリーとThe Stoneのメロディがドンピシャで、強い印象が残りました。とはいっても小谷美紗子・The Stoneという固有名詞は記憶には残りませんでしたが。

ミュージシャン小谷美紗子を意識し始めたのは2年後の2000年ごろに。ふと「結婚前夜のあの曲」が気になり調べていったら、小谷美紗子に行き着きました。

[参考]
Amazon.co.jp: 本: 結婚前夜
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4643980710/249-2598295-0022710

GREE: 小谷美紗子を知ったきっかけは何ですか?より

ちなみに、結婚前夜は私が一番好きなラブストーリー。花嫁が結婚前夜に花婿の父親と駆け落ちする話。シナリオ本もお勧めです。

Reference:

東京薬科大:国家試験当日に追試 学生51人受験できず

MSN-Mainichi INTERACTIVE 話題 より

厚生労働省は大学別の国家試験合格率を公表しており、それによると、前年度の同大出身者の合格率は79.8%で、46大学中26位と過去9年で最も低い順位だった。大学の薬学部の教育期間は、医学部と同様に06年度から6年制に延長されることから、同大関係者は「6年制初の学生募集になる来年の入試で多くの受験生を集めるため、成績の悪い学生に国家試験を受けさせずに合格率を上げる狙いがあった」と推測する。

中略

林正弘・薬学部長は「就職内定の学生に配慮するため特別措置で追試を実施した。急きょ決めたため時間的余裕がなく12日にしかできなかった」と説明。合格率アップが目的との指摘には「仮にそうなら卒業試験の基準を上げて成績が芳しくない学生を卒業させなければすむ」と話している。  

国家試験受けられなくちゃ、就職そのものが出来なくなってしまうのではないの?

朝日新聞記者が告白 – 中国で海賊版DVD取引に手を染めている

大げさなタイトルですが、1ユーザとして安いDVDを見ているというお話。

asahi.com:朝日新聞 採用情報 – 朝日新聞社から ( Google’s cache ) より

PROFILE
暇があれば、街角の屋台で買った海賊版のDVD(1枚約100円)で映画鑑賞。
最近は香港のヤクザ映画が気に入っており、早速、格好いいサングラスを買った。

海賊版だと判って買ってるのか。確信犯ですね。
こういうコンテンツって、他者のチェックが入らないのだろうか?

ネタ元
インターネットよろずニュース: 朝日新聞社員が海賊版DVD購入をasahi.comで大暴露

梅田望夫氏、はてなに参画する – 今の私を作った1人が新しい挑戦を

シリコンバレーでコンサルティング会社を経営している梅田氏が、はてなの取締役に就任したとのこと。

この方からは大学時代、著書『シリコンバレーは私をどう変えたか―起業の聖地での知的格闘記』を通じて刺激を受けた。
就職活動で新興企業に狙いを定めて活動していた。私にそうさせた一冊だった。

My Life Between Silicon Valley and Japan – はてなの取締役により

僕はこれまで20年近くIT産業の経営ばかりに関わってきた。無数のプロジェクト、無数のベンチャーと仕事をする中で、あるときから「確実でも想像できそうなもの」には面白みを感じなくなり、ある個性の「想像できなさ加減」に強く惹かれるようになった。近藤とはてなにはそれがある。そう確信したことが、僕がはてなに参画した最大の理由である。

4/20のアルファブロガー座談会に参加できたら色々聞いてみよう。ブログがらみという制約条件がつくけど。

Blogで行方不明少女を探してみるテスト – 献血チェーンメールならぬ情報収集チェーンブログ

行方不明の少女を探すために、母親がBlogを開設し情報提供を呼びかけている。
私は提供すべき情報は持ち合わせていないが、このエントリーにより情報提供呼びかけに参加する。
そしてこの、チェーンブログに簡単な考察を加える。

小学5年生11歳の娘が3/16から行方不明になっています。
平成17年3月16日水曜日、夕方、仙台駅前LOFT近くで友人と別れたあと、自宅に戻っていません。
このとき、家出をしたいと言っていたそうです。
警察や学校の先生なども気にして探してくれていますがまだ見つかりません。
立ち寄り先もなく、行方が大変心配です。

名前は羽田つぐみ。当て字で亜魅と書くこともあります。
身長150センチ弱、体重40kgくらい 色白でどちらかというと痩せ形、黒髪で短めなストレートヘアで多分お化粧をしています。
小学5年生にしては大人びて見えるかもしれません。
当日の服装は、ベージュのコート、グレイのチェックのミニスカート、焦げ茶のロングブーツ、ペンダントやイヤリングなどのアクセサリーを身につけていました。
額から左眉にかけて縦に子供の頃怪我をした傷跡が薄く残っています。
3/26追加
物怖じしない性格で、初対面の人にもはきはきした話し方をします。相手が大人の時は、テンションの高い声でちょっと無理をしているような丁寧語を使うことが多いです。
マンガやアニメ、カラオケが好きです。
携帯電話は持っていません。
当日の所持金は(お友達と別れた時には)2万円~3万円だったようなので、JRなどで首都圏に移動してしまった可能性もあります。

お心当たりの方は、最寄りの交番・派出所・下記連絡先までご連絡ください。どんな些細なことでもけっこうです。
どうかよろしくおねがいします。
仙台南警察署 生活安全課 xxx-xxx-xxxx
xxx@xxx.xxx

つぐみ、どこにいるの?:娘を捜していますより

[注]: 連絡を取る前に、つぐみ、どこにいるの?で最新情報を確認すること。

この情報提供を呼びかけるBlog つぐみ、どこにいるの?のトラックバック数がすごい。2005-03-28T22:46現在での数字は

となっている。これは4000を超えるBlogに人探しポスターが張られているに等しい。この状況は2000-05に流行した献血チェーンメールを思い起こさせる。

献血チェーンメールとこの情報収集チェーンブログの違いは、オーディエンスが簡単に1次情報(公的な最新情報)のBlogを参照できることだろう。このことにより

  • 伝言ゲームが始まらない。派生バージョンが出来にくいのでデマが広がりにくい。
  • どれだけ情報収集チェーンブログが広まろうとも、一区切りがついた時点で沈静化する。

これはBlog活用の実験だ。どうだろう、あなたもこのチェーンブログによる実験に参加してみてはいかがかな?

関連リンク

#2005-03-29: つぐみちゃんが戻ってきたそうです。つぐみ、どこにいるの?:つぐみが帰ってきました

#2005-03-29: FPNに投稿しました。FPN- 献血チェーンメールならぬ情報収集チェーンブログ

DISCO-ZONE~恋のマイアヒ~ – 2ちゃんねるのFlashが本家CDに収録される

2chで流行ったFlashが本家のCDに収録されたというお話。例えていうなれば、iPodサザエさんがCMで見られるようなもの。

and
Sky W@lker: 恋のマイアヒ
より

あのマイヤヒ~がついに日本でメジャー化か。『DISCO-ZONE~恋のマイアヒ~』が、
なんとエイベックスから3月2日発売されてたッ。しかも新作マイヤヒーFlashがボーナストラックとして入るという特典付きッ。
つまりコレ、完全にネットで流行ったのを踏まえた上でのマイヤヒリスト狙いというある意味電車男のミュージックバージョン的展開ですな。
すごいね、おい。

なんか、渋谷ではマイアヒ(マイヤヒーじゃなくて、公式には「マイアヒ」と相成ったようで)ティッシュが配られてたり、
マイアヒ宣伝トレーラーが走ってたりするそうです。詳しくは「まゆまゆブログ
さんのとこなどに写真あり。

クリエイティブ・コモンズ デジタル時代の知的財産権

クリエイティブ・コモンズ デジタル時代の知的財産権
クリエイティブ・コモンズ・ジャパン編/ローレンス・レッシグ/林紘一郎/椙山敬士/若槻絵美/上村圭介/土屋大洋 著

NTT出版 一般書籍 商品詳細情報より

知的財産権の保護とその共有には概念上、決定的な矛盾があります。デジタル化の進行により、
コンテンツの完全なコピーが容易な現在、著作物保護を強化する動きが各国で盛んです。しかし同時に情報の共有が生み出す利益
(たとえばオープンソースなど)を制限しかねない過剰な保護は、新たなイノベーションを阻害する要因にもなりえます。

情報化時代における知的財産権戦略はどのようにあるべきなのか? 国家、企業、クリエイターなど様々な立場から、
ネット上でも多くの議論が戦わされているこのテーマ。その一つの回答が、レッシグが提唱するCC(クリエイティブ・コモンズ)なのです。

日本におけるCCの有用性や「知のコモンズ」を成り立たせる情報共有の方法など、
最新の議論のなかに浮かび上がるそれぞれの主張を概観します。

(目次)
序 章:デジタル時代の創造性をめぐる挑戦(土屋)
第1章:自由な文化に向けて ―クリエイティブ・コモンズ概説(レッシグ)
第2章:クリエイティブ・コモンズとは何か?(上村)
第3章:CCJPとCCの違い(若槻)
第4章:コモンズのための著作権法の基礎理論(椙山)
第5章:デジタル創作物と電子的権利制御(林)
付 録:クリエイティブ・コモンズ日本法準拠版ライセンス・リリース

そういえば
Free Culture
読み終わってないなぁ。