はてなで、パレートの法則について質問があったので回答した。
2:8の法則について教えてください。http://japan.internet.com/busnews/20030901/8.html
http://japan.internet.com/allnet/20040129/7.html
これ、労働以外に色々適用できるモデルがあるんですか。このサイトを見ると上位20パーセントと残り80パーセントという数値が当てはまってさえいれば、何にでも適用できると言えてしまう節操のない法則に見えてしまうんですが…。そこら辺どうなっているのでしょうか。それとまた、2:8の法則に関しての知識を広く募集します。
で、私の回答↓。
5.回答者:orokot (3) 2005/04/16 15:15:24 この回答で満足! 160ポイント
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%B1%A1%BC%A5%EB%A5%D5%A5%EA%A1%BC%A5%CD%A…
はてなダイアリー – スケールフリーネットワークとは
物事をノードとリンクからなるネットワークとして記述すると、少数のノードが大量のリンクを持つものがある。そのようなネットワーク構造をスケールフリーネットワークと言う。
このスケールフリーネットワークは、パレートの法則を説明できる考え方の1つです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140807431/249-0070024-7745132
Amazon.co.jp: 本: 新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く
スケールフリーネットワークの解説書。
私の世界観を変えた一冊でもあります。
http://mwr.mediacom.keio.ac.jp/~so01/LINKED.pdf
no title
新ネットワーク思考を赤ペンチェックして抜き出したような内容。
http://knn.typepad.com/knn/2004/02/post_4.html
KandaNewsNetwork: ベーコン数
2人の映画俳優が、どれだけ近い関係にあるか。俳優をノード、共演関係をリンクとしたら、少数の俳優が多くのリンクを持っている。
上記URLはその触りの説明。
http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/000365.html
ウェブ・ネットワークとウェブログを支えるオープンな技術 : NDO::Weblog
ウェブとブログの場合。
http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/000410.html
『新ネットワーク思考』に記述された「六次の隔たり」の背景 : NDO::Weblog
世界中の知人関係をマッピングすると、6つ以下の知人関係越しに全ての人が繋がっているという現象の説明。
この現象も、少数の人が多くの知人関係を持っていることから起こっている。
はてなポイント200ポイント中、160ポイントももらっちゃったぜい。