製造業の没落は,外貨が獲得できずエネルギーや食料が輸入できなくなことを意味する

「まだ悲観することはない」と言う川西だが、「半導体だけでなく、製造業は日本の産業界が誇れる唯一無二の存在。これを失えば日本は滅びる」と警告する。

「あの貪欲さはもうない」 日の丸半導体の没落 – ITmedia News

誇れるとかいう問題ではなく,「外貨が獲得できずエネルギーや食料が輸入できなくなる」って書いたほうが危機感が伝わりやすいね.

『記事の改訂について』について

記事の改訂について

俺も推敲という意味においては書き換えるよ.さらに記事の意味を変更するような場合はその旨書いている.

同じテーマであれば一つのエントリーに集中した方が読者にとっては楽でしょう.常連さんとかRSSリーダー使っているのであれば,新しい箇所や変更は新エントリーとしたほうが良いかもしれない.しかし,ページビューの殆どがGoogleを初めとする検索エンジン経由の一見さんなんだよね.だから内容は一つのエントリーに纏まっている方がいいよ.でもあまりやってはいないけれど.

プロフェッショナルは諦めも肝心

とにかくね,助けられる人を助けないかん.助からない人はもう諦めな.この人もう何分ぐらいか判る?...よし,止めなさい.ストップ!次の人にかかろう次の人に.

重症患者を数人の医師が蘇生を試みている最中に,それを止めに入るリーダー格の医師の言葉.阪神淡路大震災後の兵庫県立淡路病院にて.

震災直後,多くの重傷者が病院に詰め掛けてパンク状態になった.一人一人にそう時間はかけていられない状況での一言.

まだ命ある患者の死を確定させた医師.プロフェッショナルは諦めも肝心という一例.

医療機器ってデザインが優しいのかな?

医療機器って見た目に優しいデザインにしているのかな?歯科で使っている歯を削るドリルとか丸っこいデザインだった.レントゲンの機械は固定された顔の周りをぐるぐる不気味な音を立てて回っていた.ただし,白くて角が丸っこかった.

「どう見ても人件費を低くせざるを得ないよな」ってな組織で働くのが解からん

学生時代も含めると、足掛け5年くらいいたことになる。商業サブカルチャーの発信基地としておなじみの、本と雑貨の店でバイト(結局のところずっとただのバイトだったのだ)していた僕は、貴重な時間をドブに捨てている実感もなく、気が遠くなる程の時間をそこで過ごしていた。
ワーキングプア1

ヴィレッジヴァンガードコーポレーション社長 菊地 敬一(きくち・けいいち)さん(1/4) – フロントランナー – ひと – [どらく]

「どう見ても人件費を低くせざるを得ないよな」ってな組織で働くのが解からん.他に行く所がないとなら解かるが.居心地が良いとかってあるの?

このエントリーがヴィレッジヴァンガードかどうかは判断付かないけれど,それ以外の組織でも似たような状況なのだろう.飾り代わりに商品を置くなんて.っていうか飾りを売っているのか?